ありがとうございました!
ごきげんよう!
新潟でオーダーメイドの帽子を作っています。
帽子職人のacoです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
あっという間に今年最後の日ですねー。
あら、まぁ、いつの間に??
という感じです。
今まで大晦日にブログを書いたことはないのですが、
今年はなんだか、無性に書きたい!という
気持ちが湧いてきて。。。
2017年最初のブログを書いた時、
具体的に決まっていたことは
1月のヒメミズキさんでのアトリエだけでした。
あとは流れに身をまかせて~。
何が起こるかなぁ。楽しみだなぁ。と
のん気に構えておりました。
そうしたら、あれよあれよという間に
いろいろな偶然が重なったり、
思いがけないご縁をいただいて、
たくさん、たくさん素敵なお仕事をさせていただき、
もう、本当に、ありがたいばっかりで、
皆さまにお礼を申し上げたくて
居ても立ってもいられなくなり
このブログを書いている次第でございます。
10月までのことは綴っていましたが、
残り2か月になった頃から
更にたくさんの素敵な出来事があり
ここに記しておきたいなぁと。
まずは、11月の Voyage展 @ mu-an さんと、
王国帽子店オープンアトリエ @ T-Base さんに
たくさんの皆さまに足をお運びいただき
ありがとうございました!
とりわけ、11月25日・26日に開催した
【王国帽子店オープンアトリエ with Lovely friends】 には、
昼の部・夜の部を通して
いつも応援していただいている
お客さまや友人たちが駆けつけてくださり、
あらためて、皆さまのおかげで
何とかここまで続けてこられたのだなぁ。と
幸せな気持ちと、感謝の気持ちで
胸がいっぱいになりました。
本当に、本当に、ありがとうございました!
大好きな Lovely friends と一緒に
皆さまをお迎えできた 2日間、
ありがたく、楽しい時間でした。
そして、今年、何度も通わせていただいた
PRISTINE 様でのオーダー会も無事に終わり、
あらたなご縁をいただいた
群馬県前橋市の AVANTI 様で
はじめてのお話会も開催。
じつを言いますと、わたくし
大勢の人の前で話すのが
とっても苦手でして。。。
この日もやはり、だんだんドキドキが大きくなり
声が震えて、頭が真っ白になりました。
うふふ。すみません。
でも、優しいお客様と、頼もしいオーナーの
山下加代子さんに助けていただき
無事、皆さまに帽子の魅力をお伝えできて
ほっといたしました。
ありがとうございました。
AVANTI さんへは、お話会と仮縫いで
今月2回おじゃまさせていただきましたが、
本当に素敵なお客様ばかりで
お逢いできるのがとても嬉しく、
また、オーナーの加代子さんと
妹で料理研究家の山下晴美さん、
イベント出店されてる コーヒー利さんご夫妻 などと
日付が変わる頃まで話が尽きずにご一緒できたりと、
私にとってまたあらたな素晴らしいご縁をいただけたことも
2017年最後のご褒美のように
ありがたいことです。
ご縁をつないでくださった 三方舎さんに
感謝してもしきれません。
本当に皆さまのお陰で
今年もいろいろな経験をさせていただき、
試行錯誤しながらも、楽しくお仕事させていただけて
なんて幸せな1年だったんだろう。と
胸の真ん中あたりがあったかくなりました。
だいぶ長くなりましがた、お礼の意味もこめて
私が今年、東京で出逢って
好きになったお店をご紹介させてください。
よろしければ、訪ねてみてくださいね!
① 台形
なんとも不思議に落ち着くお店です。
お料理もとっても美味しくて、あのサラダが恋しいと思うほど。
このお店を探して道に迷い、偶然 故・関民先生の
帽子アトリエが目の前にあらわれた時には感動しました。
② はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店
人混みを歩き疲れると、静けさを求めて公園や美術館によく行きます。
ここはビルの一角。
そんなに広くないお店ですが
一歩足を踏み入れたら 大自然の中にいるような
ゆったりした気持ちになり、
何時間でもいたくなるような不思議な空間でした。
③ HADEN BOOKS
こちらも、静かな時の流れる素敵なお店。
カフェでは本を読むより、ただゆっくりお茶を飲むのが
好きな私ですが、ここではついつい面白そうな本に
手が伸び、読みふけってしまいます。
来年は何が起こるのでしょうか。
どんな出逢いがあるのかとっても楽しみです。
今日まで、ご縁をいただいた皆さま
本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
皆さま、どうぞ、どうぞ、よいお年をお迎えくださいね。
かしこ。