美術館に帽子。
ごきげんよう!
新潟でオーダーメイドの帽子を作っています。
帽子職人のacoです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
気持ちのよい日が続いていますねー。
緑うつくしく、風さわやかな日々。
わたくしごとですが、とあるご縁をいただき
すこし前から 太極拳を習っておりまして、
先日、お仲間というか、大先輩たちと
公園で太極拳をさせていただきました。
たくさんの木々にかこまれた場所で、
新緑のかおりや、風のささやき、
カッコーの鳴き声などに包まれて
ゆったりと呼吸しながら 動いていましたら、
もう、あまりの心地よさに
胸がいっぱいになってしまいました。
その日は、1日中、しあわせな、
ゆったりした心持ちでいられて、
本当に最高の気分でした。
おススメです!
さて、
今月は偶数月のため
オープンアトリエ @ IMAGE は
お休みさせていただきますが、
ご縁あって、新潟市美術館内で
展示をさせていただくことになりました!
新潟市美術館では、「舟越桂」展 開催中。
すばらしい作品を 新潟で観られる、またとない機会です。
【詳しくはこちら】
『~ あいの風に装う ~ 王国帽子店のオーダー帽子展』
会場: 新潟市美術館 ミュージアムショップ ルルル
会期: 6月7日㈫ - 6月26日㈰ ・ 月曜休み
時間: 11:00 - 15:00
☆ ルルルさんのブログ → リンクはこちら ☆
ルルルさんは、新潟市の上古町(カミフル)にある
hickory03travelars さんという
かわいらしくて素敵なお店の
支店なのです。
なので、やはり ルルルさんにも
かわいいものや、
くすっと笑いたくなる面白いもの、
新潟の素敵なものや
オリジナルグッズなど、
それはそれは宝箱のように
ぎゅうぅぅっと詰まっているのです!
いらっしゃる時には、時間を忘れてしまわないよう
お気をつけくださいね(笑)
わたくしは、この素敵なルルルさんの一角で
帽子を作りつつ、
みなさまのお越しをお待ちしております。
時々は、ルルルさんおとなりの 素敵なカフェ
『こかげカフェ L'ombrage』 さんで
ひと息ついているかもしれませんが、
ぜひ お顔みせにいらしてくださいね!
今回の展示タイトルに
【あいの風】という 夏の季語を
使わせていただきました。
あいの風とは、「日本海沿岸に沖から吹く
夏のそよ風」という意味だそうです。
日本語って、うつくしいですね。
わたくしは、すこし遠まわりして
あいの風を感じながら
まいにち美術館に通い、
あいの風に溶けこむような
帽子を お作りさせていただけるよう
日々手を うごかしながら
みなさまのお越しを
たのしみにお待ちしております!
かしこ。