fc2ブログ
     

王国帽子店

新潟市の帽子職人です。帽子のこと、日々のあれこれ。

4月のオープンアトリエ と 帽子展

ごきげんよう!

帽子職人のacoです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。



すっかり春らしい陽気になりましたね。


いつの間にか 帽子も春夏ものに衣替え。

すこし肌寒くても、

春らしい着こなしを楽しんでいる

今日この頃です。



「帽子はいつ替えたらいいの?」と

お聞きいただくことがありますが、

秋冬ものから春夏ものへの衣替えは

今の季節をおすすめしています。




私が尊敬する 平田暁夫先生も

『3月後半から4月、その年によって多少の違いはありますが、

イースターの声を聞いたら、帽子も冬物から夏物に替えましょう。

春とはいえ、まだちょっと肌寒い時季だったりもしますが、

帽子は服よりも、常に少しだけ季節を先取りするものなのです。』と、

ご著書で述べていらっしゃいます。

(出典: 【帽子】 平田暁夫/1994年10月1日/婦人画報社)




「イースター」はヨーロッパやアメリカで

キリストの復活を祝うお祭りの日です。

毎年、日にちが変わる「移動祭日」で、

今年は4月5日でした。


ということは、

お帽子もそろそろ。。。



秋冬に活躍してくれたお帽子のメンテナンス、

いつでもお気軽にご相談くださいね!




さて、今月のオープンアトリエは

4/14(火)と4/23(木)です。



【ある日のアトリエの様子】

型くずれした帽子を分解し、一から作り直しました。
手前が帽体。テーブル奥にあるのが帽子の型(チップ)です。
オープンアトリエの様子

☆ オープンアトリエとは → リンクはこちら ☆




春夏もの素材、だんだんとオーダーをいただいてますが、

まだまだ、たくさんのお色の中から

お好きな1枚をお選びいただけます。



素材のお取り置きもできますので、

お色選びだけでも、どうぞお越しくださいませ。




【詳しくはこちら】
オープンアトリエ@IMAGE





今月は、すてきなお店で、展示・受注会もさせていただきます!

新潟市中央区南万代の【マテリア】さんです。

帽子展@マテリア_1


帽子展@マテリア_2

☆ マテリアさんのHP → リンクはこちら ☆



マテリアさんは、とても素敵な空間に

厳選された北欧の雑貨がならんでいて、

いつ行っても、ドキドキ・ワクワクするお店です。


展示期間中は毎日在廊していますので、

ぜひお散歩がてら あそびにいらっしゃってくださいね!


みなさまにお逢いできるのを楽しみにしています。

かしこ。