fc2ブログ
     

王国帽子店

新潟市の帽子職人です。帽子のこと、日々のあれこれ。

5月のオープンアトリエ @ IMAG

ごきげんよう!


新潟でオーダーメイドの帽子を作っています。

帽子職人のacoです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。



前回のブログを書いてから約ひと月。

日々さまざまなことが起きて

すこしそわそわと過ごしておりました。




そんな中でも 睡眠命!のわたくしは

相変わらずたっぷりと眠っていたのですが、

それなのに、まだ4月!?と思うくらい

なぜだか時がゆっくりと流れているような

不思議な感覚。

いったい、どうしたのでしょう。。。




20180425_1.jpg


今月は、群馬県前橋市の AVANTI 様へ

春夏お帽子の受注会・仮縫い・お渡し会と

3回おじゃまさせていただき、

お帽子をお作りさせていただきました。



お渡し会の日、すでに前橋は30度を超える暑さ。

日差しが強くなる季節に間にあって

よかったとほっとしました。



次回は、ベレの受注会を開かせていただきます。

秋にまた、皆さまにお逢いできることを

心待ちにしております。

20161213_4.jpg




そして、前橋のお渡し会が終わった翌日、

その足で東京へ。



今回の一番の目的は 大好きな Pass the baton での

福井発 デッドストック ファブリック マーケット」。



すばらしい日本製の生地が

たくさん見つかりましたよー。

今年のベレ展でお披露目できたらいいな。

と思っております。

どうぞお楽しみに!

20140916_3.jpg





今回の東京行きは、わりと急に思い立ったのですが

行きたいなぁ。と思ったときから

さまざま魅力的な情報が集まってきて

おかげさまで、またいろいろと

素敵な出逢いがありました。




さる山
20180425_2.jpg
驚くほど素敵な、好みの空間でした。
ちょうど今知りたかったことを、店主さんにいろいろ
お聞かせいただけて本当に行ってよかった。




はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店
20171231_5.jpg
ちょうど 『革と日常、鞄と小物』 展を 開催中で、
作家の COKIAさんと お話することができました。
とても気さくで楽しい方。

そしてやっぱり、 ほっとする素晴らしい空間でした。




La Vie a la Campagne
20180425_3.jpg
TVや雑誌をほとんど見ない私。
素敵なお店は、友人・知人に教えてもらうか
偶然出逢うことが多く、こちらも友人に教えてもらいました。

次回は鎌倉のお店にも行ってみたいな。



***************************************************


たった3週間のあいだに、新潟と前橋を

行ったり来たり、そして東京へもゆき、

濃密なたのしい時間を過ごしておりました。




よろしければ、そんなお話も

オープンアトリエに

聞きにいらしてくださいね。




来月のオープンアトリエ @ IMAGE は、

5/8(火)、5/17(木)、5/27(日)です。





【詳しくはこちら】
オープンアトリエ_2016




【ある日のアトリエの様子】

型くずれした帽子を分解し、一から作り直しました。
手前が帽体。テーブル奥にあるのが帽子の型(チップ)です。
オープンアトリエの様子

☆ オープンアトリエとは → リンクはこちら ☆





5月は自宅アトリエの引っ越しを控えていて、

しばらく慌ただしい日々になりそうです。



15年ぶりに、なつかしい海辺の暮らしへ戻ります。



そうしたら、歩いて夕陽を見に行ける。

もう それだけでワクワクしています。



そして、落ち着いたら、いよいよ

帽子と並行してやってゆきたいことを

すこしずつ始めていきます。



ライフワークというより、

Lifetime hobby = 一生の趣味 として

どこへ行っても、何歳になっても、

続けていけたらいいなと思うことを。




そんなお話も、ぜひ聞きにいらしてくださいね。

楽しみにお待ちしております!


かしこ。

スポンサーサイト