【11/25・26 開催】 オープンアトリエ with Lovely friends @ T-Base
ごきげんよう!
新潟でオーダーメイドの帽子を作っています。
帽子職人のacoです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今日はお知らせです!
奇数月に開催しているオープンアトリエも、
今年は今週末が最後となります。
IMAGE さんでのアトリエも、
今年の9月で4周年目を迎えることができました。
ここまで続けてこられたのも、
皆さまのおかげです。
本当に、本当に、ありがとうございます!
11月最後のアトリエは、感謝の気持ちをこめて
【王国帽子店オープンアトリエ with Lovely friends】 として
あたらしく誕生した T-Base さんに、
大好きな素敵な仲間たちも呼んで
開催させていただきます。
【詳細】
日にち: 2017/11/25(土)・26(日)
時間: 10:00 - 17:00
場所: T-Base 新潟市中央区天明町7-10
【My lovely friends】
① room さん
商品の展示・販売 +
「お好きなところにポケットつけます。」WS
◆ 両日とも
11時 12時 13時 14時 15時 の5回
各回2名ずつ 先着で
ひとポケット1500円。
◆ 持ち物
ポケットをつけたい布もの
(小さなもの、厚手のもの、コートなど裏地付きのものなど
お受けできないものがありますのでご了解下さい)
※ 気になるものは前もってお問い合わせいただくと助かります。
◆ ポケット布
なくても、いろいろご用意します。
好きな布地(かわいいハンカチやハギレなど)で作ると
お気に入りのポケットができますね。
布地サイズ
15センチ×10センチあれば大丈夫です。
◆ 作業工程
1.ポケットの位置、形、サイズ、布地をデザイン。
2.ミシン操作はこちらで。
ポケット付けの各工程のお手伝いをお願いします。
② しおたまこ さん
イラストレーターとして、本の装丁や
挿画をされている しおたさん。
他にも「まこけし」やマトリョーシカ、
ストールやボックスなど、さまざな
可愛かったり素敵だったりするものを
生み出している作家さんです。
本イベントでは、ストールやペイントバッグ、
冬の催事の飾り物など、これからの季節に
ぴったりのワクワク楽しいものたちを
お持ちいただきます。
※ 作品展示・販売は2日間ですが、
しおたさんは、11/26(日)のみ在廊です。
③ 近藤実可子 さん
作品の展示・販売 +
「線で縫う刺繍のワークショップ」
一針づつ図柄の上を刺繍してゆき、
くるみボタンを使ってブローチか
ヘアゴムに仕上げます。
お好きな色糸を何色でもつかい、
あらかじめ描いてあるゆるいイラストが、
簡単なラインステッチの質感で
かわいくなっていくようすがたのしいです。
1時間半くらい、ですが冬が似合う刺繍を
この機会にゆっくり楽しんでみませんか。
ご予約不要、随時受付で1500円です。
④ local gathering - handmade shoes - さん
足のサイズはもちろん、その人の歩き方や
足に関するお悩みなども視野に入れて
オーダーシューズを作る靴職人さん。
丁寧に話を聞き、作り、壊れたら修理する。
長く、愛着をもって付き合える靴、
そして職人さんに出逢える嬉しい機会です。
靴の他にも、色やサイズ、ステッチの糸の色まで
選べるポーチや靴べらなど、素敵な革小物も
作っていらっしゃいます。
育てる楽しみのある「革」。
使うほど味が出て美しくなっていくものを
オーダーできる楽しみを味わってみませんか。
⑤ 童心菓匠 丸屋本店 若女将 本間由起子 さん
お抹茶 & オープンアトリエ限定和菓子セット
+「キッチンで簡単にお抹茶を点てるやり方」の
レッスン付き。
◆ 予約: 不要(お越しいただいた順に受付)
◆ 参加費:1,000円(税込)
茶道の作法を知らなくても、誰でもキッチンで
簡単・気軽にお抹茶を点てられるやり方を
デモンストレーション形式 + 体験で学んで
いただきながら、オープンアトリエ限定の
和菓子とともにお召し上がりいただく時間です。
(体験ご希望の方は プラス 300円)
⑥ Sunny gardens さん
◆ 英国式アロマセラピー ハンドトリートメント
10分 700円
アロマセラピーの本場、英国で学んだ
セラピストによるハンドトリートメントです。
2種類の香りの中から1つをお選びいただき
トリートメントいたします。
◆ ベトナム医道 ディエンチャン顔反射療法
10分 1000円
"ディエン(Dien)はベトナム語で「面」、
チャン(Chan)はベトナム語で「診断」を意味し、
元々は「顔診断」という意味を持ちます。
顔にある「反射区」や「ツボ」を刺激し、
身体の健康状態を読み取り、身体の機能を
高め、健康に導いていく療法”です。
こんなに素敵な、大好きな仲間たちと
過ごす2日間。
私自身が、いちばん楽しみにしているかもしれません(笑)
余談ですが、「Lovely」という言葉は
大学生活を過ごした NZ で、
本当によく耳にして、私自身も使っていた
大好きな言葉なんです。
よろしければ、こちらの リンク をご覧になってみてくださいね。
イベント後の 11/26の夜は、
またまた大好きな 霜鳥さんと
マキコレワインの吉川酒店さんにお力添えいただき、
楽しい時間を企画しています。
よろしければ、お問合せください。
冬のはじまり。
みなさまと楽しい時間をご一緒できること
心よりお待ちしております!
かしこ。