fc2ブログ
     

王国帽子店

新潟市の帽子職人です。帽子のこと、日々のあれこれ。

しばしお休みいただきます。

ごきげんよう!


新潟でオーダーメイドの帽子を作っています。

帽子職人のacoです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。




立春を迎え、なんとなく春の匂いを

感じたのもつかの間。

まだまだ凍えるような雪の日もありますね。




それでも、すこしずつ日の暮れる時間が

遅くなっていくのを目の当たりにすると、

あー、春はもうすぐ!

と うれしい気持ちになってしまいます。




なんだかとっても昔のような気がしますが、

先月のオープンアトリエ @ ヒメミズキ

たくさんのお越しをありがとうございました!


20170207_1.jpg




突然の大雪にもかかわらず

足をお運びいただいた皆さま、

本当にありがとうございました!



大好きな ヒメミズキさんの空間で

帽子を飾らせていただき、

素敵なお客さまたちと過ごせた2日間は

至福の時でした。


20170207_2.jpg


店主の小笹さんといろいろお話できたことも、

私にとって、とても貴重な時間となりました。

これから進んでいく方向について

ヒントをいただけたような気がします。




そして!

うれしいことに、また次回、

ヒメミズキさんで オープンアトリエを

開かせていただけることになりました。




次回は、4/1(土)・4/2(日)です。

ぜひお待ちしております!


☆ オープンアトリエとは → リンクはこちら ☆





ちょうどこの頃、取材を受けていました。

そして、2/1(水)付けの 新潟日報 夕刊

おとなプラス」に

特集記事を掲載いただきました。


20170207_3.jpg



とても丁寧に取材をしていただき、

帽子のこと、

私が帽子職人になった経緯、

帽子づくりに対する想い など

3ページにわたって

すばらしい文章を綴っていただきました。



うれしくて、うれしくて、

何度も読み返してしまいました。

ありがたい経験です。



むこう 一ヶ月くらいは

最寄りの新潟日報販売所 (NIC) さんで

お問合せの上、お買い求めいただけるとのこと。


もし、ご興味いただけましたら、

ご覧になってみてくださいませ。




20170207_5.jpg




さて、年があけて あっという間に

ひと月あまり経ちましたが、

ここで、しばしお休みをいただきたいと思い、

お知らせです。



じつは、思うところあって

去年の秋から、もうひとつお仕事を

させていただいていました。



一点物のものづくりとは

対極にある価値観、

まったく違う世界での

お仕事です。




毎回、毎回、

数字で結果を出さなければいけない

厳しいお仕事ではあるのですが、

ややもすると狭くなりがちな視野を広げ、

これからの私に必要な

心の筋力というか、

人間力をつけさせていただいてるように

感じています。




ありがたいことに

まわりの方たちにも恵まれ、

試行錯誤しながらも

楽しく働かせていただいてる日々です。




ただ。。。

すこし走りすぎましたー。

ふぅ。



ちょっとこのあたりで

羽休めしてきます。



「意外。」と言われますが

こちらで。

20170207_4.jpg



なんの約束も、目的もなく、

ただ、ひたすら、ひとりで、

ぼぉーーーっとしてきます。



大自然のなかで、ゆるんで、

からっぽになって、

さらに遠くへ飛べるように。



もしかしたら、旅の様子など

王国帽子店のTwitter

アップするかもしれません。


よろしければ、ご覧になってみてくださいね。




どんな出逢い、どんなハプニングが

待ち受けているのでしょうか。

なにかあっても、なくても楽しみです。



では、いってきます!


かしこ。

スポンサーサイト